再掲載:皆様に安心してご受診していただくために・・・(2023.3.9追記)
2023/3/9追記
マスク着用について
厚生労働省の通達により令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。
着用が効果的な場面として、医療機関を受診する時と記載があります。
当院内では不織布マスクを継続致します。ご着用の上、ご来院ください。皆様ご協力の程、宜しくお願いいたします。
2023/2/1追記
当院では発熱外来・PCR検査を行っておりません。
発熱等の症状がある方は、まず下記ご参照の上、ご相談ください。
※発熱外来受診困難な、かかりつけ患者様へ新型コロナ・インフル同時検査可能な抗原抗体キットを院内処方しております。処方されたキットにて検査・検査結果を当院にご連絡ご相談対応を行っております。院内掲示ご参照ください。薬事法等の関係上、不特定多数に販売・処方は禁止となっておりますのでご了承下さい。
【東京都陽性者登録センター】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/youseitouroku.html
https://ww.city.suginami.tokyo.jp/news/r0211/1062724.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
検査が必要な場合、検査体制の整った医療機関のご受診をお願い致します。下記ご参照ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/soudan/hatsunetsugairai.html
発熱・感冒症状に備え、ご自宅に抗原抗体キットをご自宅に常備することを推奨しております。【かかりつけの患者様へインフル・新型コロナ同時検査可能な抗原抗体キットの処方をしております】
ご購入される場合は、検査キットは「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」にて検査をするようにお勧めします。
2022/09/09追記
皆様へのお願い
新型コロナ罹患後、7日経過後マスク着用にて外出が可能となりましたが、10日経過するまでは注意が必要です。
当クリニックは、基礎疾患のある患者様が多く受診されるため、10日経過後のご受診のご協力をいただいております。
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
当院はかかりつけ医として、当院に定期通院している患者様が発熱などの症状がある場合、今までの経過がわかるため、臨機応変な対応が可能かとおもわれます。
発熱等ご心配な症状がございましたら、是非ご来院前にお電話にてご相談ください。
通常の風邪の原因はウイルスの喉、鼻腔への感染です。
そして新型コロナウイルスは名前の通りウイルスの一種です。
そのため、新型コロナウイルス感染症は、風邪やインフルエンザウイルス感染症と症状が非常に類似しており、症状だけでは新型コロナウイルスなのか区別がしづらいというのが実情です。
残念ながら症状だけでは新型コロナウイルス感染なのか診断できないため、常に新型コロナウイルス感染を疑わなくてはなりません。
また、当院ではPCR検査を行っていないため、判別できないままご対応しなければなりません。
検査すればよいのではないか というご意見もございますが、
検査体制を作るには、感染リスクを避けるために通院患者様と動線(診察室や待機場所)を別にする必要があり、現状の当院のスペースでは非常に困難な状況です。
そのため当院では
当院定期通院している患者様で発熱・感冒症状のある場合、発熱外来または一般診療時間外でのご対応とさせていただいております。
ちょっと熱が出た・ちょっと咳が出ただけなのに、新型コロナウイルスを疑われて不快な思いをされる
患者様もいらっしゃると思います。
こちらとしてもご不快になられることをお伝えするのは非常に心苦しく、
ちょっとくらいなら大丈夫かな・・・と安易な選択をしがちですが、
そのちょっと(気のゆるみ)が感染を広げることにつながる可能性があるため、このような対応をしております。
疑いがある以上は残念ながら可能性がゼロではありません。
他の患者様へ感染拡大しない様、私たちは努めなければなりません。
繰り返しとなりますが少しでも症状がある場合は是非、来院前にお電話にてご相談をお願い致します。
※当院の電話回線が複数あるため、電話対応中・混雑時も【話し中】になりません。【呼び出し音】がなります。ご了承ください。
私達は手洗い、頻回なアルコール消毒、マスクや眼鏡着用(伊達メガネのスタッフもいます)、非接触型体温計、ビニールカーテンの設置、座席間隔をあける、換気、加湿、空気清浄機などの徹底した感染対策を講じながら、かかりつけ医としてお困りの患者様へご対応致します。
皆様が安心してご受診いただけます様、ご理解・ご協力をお願い致します。
■足がむくむ、重だるい、血管が浮き上がっている…などのお悩みはありませんか?
下肢静脈瘤について、詳しくはこちらをご覧ください。
最新情報は公式LINEでお送りしますので、ぜひご登録ください。
@333etafo