不整脈~心房細動など~

診療予約・お問い合わせはこちらお電話はこちらです03-3395-1192

不整脈が疑われる症状とはどのようなものですか??

心臓は規則的なリズムで血液を送りだしていますが、この規則的なリズムが乱れている場合に、不整脈が疑われます。
心臓がどきどきする(動悸)、胸の違和感、息苦しい、めまいがするなどの症状がある方の中で、特定の状況(職場に向かう際や会議出席時などのストレスがかかりやすい場面)で症状があらわれる場合、内科領域(身体に原因がある病気)ではなく心療内科領域(こころに原因がある病気)の可能性もあります。

不整脈とはどのような病態ですか?

心臓の適正なリズムが損なわれ、運動活動が正常に行われていない状態を不整脈と言います。

不整脈の検査について

脈をとることでおおよそ不整脈かどうかはわかりますが、不整脈がある場合は、どのような種類の不整脈かを診断するために心電図による検査を行います。

不整脈の治療はどのように行いますか?

まず心電図検査によって脈の種類や数を評価し、直ちに治療が必要かどうか?生命に関わるようなものではないか?を見極めます。直ちに治療が必要でない場合は、定期的に通院していただき経過を観察します。
また、不整脈が起こる原因として心臓自体に異常がないかの検査も行います。
治療は薬物を薬による治療が基本となりますが、症状が重い場合心臓の中まで管を入れて心臓の中を焼いてくるアブレーションと言う治療も行われています。アブレーションが必要な場合は適切な病院を紹介いたします。

アップルウォッチの心電図データ活用について

厚生労働省:「家庭用心電計プログラム」及び「家庭用心拍数モニタプログラム」の適正使用について

(一部抜粋)
本品は、心房細動以外の不整脈の徴候の検出はできない。また、心房細動を示唆する波形の検出を行う心拍数範囲は 50~120bpm と限定されているため、50bpm 未満及び 120bpm を超える範囲は検出できず、常時モニタリングもしない。

本品は、虚血性心疾患を含む心臓発作の徴候やその他の心臓疾患を検出することはできない。

本品は、心房細動の兆候(心房細動を示唆する「不規則な心拍」)の検出を補助的に行うものであり、従来の医師による診断に代わるものではない。
通知結果は1つの参考指標であり、実際の病態と異なる可能性がある。

従来のホルター心電計や 12 誘導心電計等とは異なるため、不整脈と診断されたことがある患者のフォローアップや確定診断等に使用し、医学的判断の根拠として使用することは意図しておらず、医学的判断の根拠として使用できることの検証はされていない。

本品は、心房細動を示唆する「不規則な心拍」を常時監視するものではないため、この機能を常時モニタとして使用することはできない。よって測定結果が心房細動でない場合であっても、使用者が心房細動を有していないことは意味せず、また測定するタイミングによっては心房細動が検出されず、通知が発信されないこともある。心房細動の陽性的中率は 63.6%である。

と記載があります。

100%ではありませんが、心房細動を早期発見する手段としては有効です。
特に心房細動という表示で下記のようなメッセージが出た場合は専門医へご相談することをおすすめします。

なぜ心房細動がでたらだめなの?

心房細動は心房が細動(=けいれん)することで、血液の流れが悪くなります。
血の流れが悪くなると血が固まり(=血栓)が出来やすくなります。
そして、血栓が大きくなって心臓から出て頭の血管を詰まらせることがあります。
・脳の血管に詰まったら脳梗塞
・心臓の血管に詰まったら心筋梗塞
・足の血管に詰まったら下肢急性動脈閉塞症
など、さまざまな病気を引き起こします。

血栓ができないようにするためには抗血栓薬の内服や心房細動の治療が必要な場合があります。
そのため大きな病気を引き起こす前に、アップルウォッチで心房細動のメッセージが出た場合はお気軽にご受診下さい。

参考まで

アプリから心電図波形を取り出す方法は下記ご参照ください。

  1. 2. 参考

    1. (ア)Apple ウェブサイトにおける添付文書を含む使用説明(IFU)へのアクセス
      https://www.apple.com/jp/legal/more-resources/ecg-irnf-instructions-of-use.html
    2. (イ)Apple ウェブサイトにおける関連情報へのアクセス

引用文献
厚生労働省:「家庭用心電計プログラム」及び「家庭用心拍数モニタプログラム」の適正使用について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T210129I0010.pdf